2012-01-01から1年間の記事一覧

Wine上のOffice 2010で日本語入力に成功。

かなり手こずったものの、こちらのサイトを参考に日本語入力の設定ができたのでメモしておく。 http://grade2linux.wordpress.com/tag/ibus/環境は、Ubuntu 12.04、Wineのバージョンは1.5.20を使用した。 Microsoft Office 2010のインストール前にWinetrick…

Rの変数の型を調べる

R

mode()を使用することで簡単に調べられる。 型が分からなくなった時に片っ端から、 is.numericとか、is.characterとかやる必要はなかった。 > x > mode (x) [1] "numeric"> y > mode (y) [1] "character"

read.csvのas.isオプション

R

Rで.csvファイルを読み込むときに、数値データの他に、何か文字等が混ざっていると自動的にfactor型として読み込まれるときがある。そうしたときに、as.numericで変換するとどうにもうまく行かないときがあった。そうした時にはファイルを読み込む際にread.c…

xtsデータの取扱い

R

まずは、xtsパッケージのCRANのマニュアルはここ http://cran.r-project.org/web/packages/xts/xts.pdf どうやら、zooというパッケージを拡張したものに当たるらしいので、いずれzooのマニュアルも見てみないとか。今回は、手持ちのxtsデータから、差分デー…

RFinanceYJを使用して、東証一部の株価を一通り取得してみる。

R

RFinanceYJパッケージを使用して、日本株のデータを色々取得してみる練習。まずは、下記の東証のHPから上場銘柄一覧の.xlsファイルをダウンロード。 http://www.tse.or.jp/market/data/listed_companies/index.htmlとりあえず、今回は東証一部のみに絞ってみ…

RFinanceYJパッケージを使ってみた

R

RFinanceYJパッケージを使用してYahooから株価の取得をしてみる。マニュアルはここから。 http://cran.r-project.org/web/packages/RFinanceYJ/RFinanceYJ.pdf今回は、xts形式でダウンロードするために、quoteStockXtsData関数を使用する。 quoteStockTsData…

ループ内で繰り返し変数を作成する方法

R

assign関数とpaste関数の合わせ技で、ループ変数の値を利用しながら、変数を作成できる。 > varlist #varlistを生かして、新しい変数を作成してみる。 > for (i in varlist) {assign (paste("No.",i, sep=""),i)} > ls () [1] "i" "No.1" "No.10" "No.5" "va…

RにExcelからのデータをクリップボード経由で読み込み

R

エクセルでデータをコピーしておいてから、read.table関数に'clipboard'を指定して読みこませる。 x